新聞記事の『魚眼図』を更新しました
北海道新聞に掲載されているコラム魚眼図を更新しました。 3月24日分「希少生物の未来」です。 新聞記事はこちら
生態学会鹿児島大会にて口頭発表賞・ポスター賞を受賞しました
3月18日~22日に鹿児島大学、鹿児島市民文化ホールにて開催された第62回日本生態学会鹿児島大会にて、 博士研究員の照井慧さんが英語口頭発表賞(Best Award)、ポスター発表では4年生の埴岡雅史君が最優秀賞、修士課程2年の吉井さん、4年生の河村君が優秀賞を受賞しました...
札幌市広聴リポータ-の活動が北海道新聞に掲載されました
当研究室の有志が取り組んでいた札幌市の広聴リポーター制度(環境共生推進部門)の活動が3月6日の北海道新聞に掲載されました。 修士課程1年の中川さんを中心とするメンバーが「生物多様性に対する理解をいかに浸透させるか」についてWebアンケートにて調査を行い、生物多様性への関心を...
新聞記事の『魚眼図』を更新しました
北海道新聞に掲載されているコラム魚眼図を更新しました。 2月24日分「モッツァレラチーズ」です。 新聞記事はこちら
3月3日 農文化システムに関する国際シンポジウム@東京都国連大学 のお知らせ
来月3月3日に国連大学ウ・タント国際会議場にて「農文化システムに関する国際シンポジウム:世界農業遺産の視点から考える」が開催されます。 森本准教授が国内研究紹介として「放棄農地における新たな価値の創出- グリーンインフラとしての活用-」を講演します。...
新聞記事の『魚眼図』を更新しました
北海道新聞に掲載されているコラム魚眼図を更新しました。 1月28日分「東北キャラバン」です。 新聞記事はこちら
2月11日 シマフクロウ・タンチョウのシンポジウムのお知らせ
来月2月11日に北海道大学学術交流会館にてシマフクロウとタンチョウをテーマとして生物多様性の保全を考えるシンポジウムが開催されます。 日時:2月11日(祝・水曜日) 13:30~17:45(13:00開場) 会場:北海道大学 学術交流会館2階 講堂(札幌市北区8条西5丁目)...
札内川での礫河原再生試験が新聞にて取り上げられました
十勝川水系札内川で行われている礫河原の再生試験が、1月24日の十勝毎日新聞にて取り上げられました。中村教授のコメントも掲載されています。 詳しくはこちら(2015年新聞記事一覧へ)
札幌ワイルドサーモンプロジェクトニューズレターが創刊されました
札幌ワイルドサーモンプロジェクト(SWSP)のニューズレターが創刊されました。 豊平川のサケについて、中村教授の解説が掲載されています。 ニューズレターはこちらからダウンロード可能です。
新聞記事の『魚眼図』を更新しました
北海道新聞に掲載されているコラム魚眼図を更新しました。 12月16日分「豊平川の野生サケ」です。 新聞記事はこちら