top of page
Futoshi Nakamura
中村太士
Ⅵ.その他論文
-
中村太士(2017)生息域を拡大するために今後何を考えればよいか. 野鳥12月号(日本野鳥の会)10-12.
-
中村太士(2017)今後の河川環境の整備と保全に向けて. 河川11月号856:25-29.
-
中村太士(2017)グリーンインフラ~人口減少・気候変動下における防災と環境保全の両立~. 開発こうほう No.645: 37-38.
-
中村太士(2017)リバーフロント研究所設立30周年座談会. 多自然川づくりの展開について.RIVER FRONT 85: 18-25.
-
中村太士(2017)日本の森林保全④「日本の森の現状と将来への展望」エルコレーダー 73号:8-10.
-
中村太士(2017)日本の森林保全③「森と川と海のつながり」 エルコレーダー 72号:8-10.
-
中村太士(2017)日本の森林保全②「森林の公益的機能」 エルコレーダー 71号:8-10.
-
中村太士(2017)日本の森林保全①「日本の森林、その変貌の歴史」エルコレーダー 70号:8-10.
-
中村太士(2015)河川生態学術研究会の歩みと多自然川づくり. 河川10月号831:13-17.
-
中村太士(2013)生態系を取り戻す川の蛇行復元. 建設の施工企画5月号 No.759:49-54.
-
中村太士(2012)日本の山と川の変貌、そして未来への展望. 開発こうほう No.593: 14-19.
- 中村太士(2012)自然再生事業の未来像. 河川10月号795:3-5
- 中村太士(2012)国土保全と生態系管理-レジーム・シフトを見据えて.山林6月号1537:2-11.
- 中村太士(2010)人口減少社会における防災と自然環境の保全. 月刊建設9月号55:4-5.
- 中村太士(2010)河川生態系を蘇らせる新たな視点. 河川3月号776:11-17.
- 中村太士(2010)釧路川そして釧路湿原の再生-これまでの進展と今後の課題-.FRONT MOOK 5: 48-51.
- 中村太士・小川豪司(2010)標津川における河川生態学術研究の取り組みと成果.RIVERFRONT 69: 2-5.
- 永山滋也・河口洋一・中野大助・中村太士(2009)樹木を用いた魚類生息場改善-標津川の事例から-.寒地土木研究所 月報 No. 673: 31-35.
- 中村太士(2008)本来の渓流環境が持つ生態系を支えるしくみ.自然保護 502: 7-9.
- 中村太士(2008)北海道の川の変貌と再生.河川レビュー 143: 4-11.
- 中村太士(2007)生態学と河川工学の融合.河川6月号: 38-42.
- 中村太士(2007)国土環境保全における治山の役割-過去、現在、そして未来-.北海道民有林治山事業60周年記念講演会.(社)北海道治山林道協会: 25p
- 中村太士(2006)“流砂系”から考える国土の保全. フロント(水の文化情報誌)1月号: 16-18.
- 中村太士(2005)標津川における河川生態学術研究の取り組み.RIVER FRONT 52: 22-25.
- 中村太士(2004)川のあるべき姿を取り戻す.河川レビュー 125: 4-9.
- 中村太士(2004)蛇行河川を取り戻せるか.フロント(水の文化情報誌)2月号: 22-23.
- 中村太士 (2004) 自然再生の目標像と空中写真利用.林業技術 742: 16-17.
- 中村太士(2003)自然再生の考え方-その原則と適用-.環境技術 32: 44-51.
- 中村太士(2003)河川氾濫原および湿原の再生.緑の読本 64: 54-60.
- 中村太士・竹門康弘 (2002) ダム堆砂量に関わる要因と生態系保全上の課題.応用生態工学 5(1): 125-127.
- 中村太士 (2002) どうしたら自然再生事業は日本に根づくのか.JEAS News 96: 12-13.
- 中村太士(2002)流域と川の変貌,そして再生への目標.科学(岩波書店)72-1: 74-76
- 中村太士(2002)実験的管理による湿原の保全・管理-釧路湿原.フロント(水の文化情報誌)1月号,60-63
- 中村太士(2001)北海道における自然復元の取り組み-釧路湿原の保全および標津川再蛇行化計画-.水情報 21-11: 13-17.
- 中村太士(2001)多自然型川づくりの歩みと今後の展望.河川11月号,15-19
- 中村太士(2001)礫河原の復元とカワラノギクの再生.フロント(水の文化情報誌)11月号,60-63
- 中村太士(2001)実験的管理の構想と実践.河川3月号,6-11
- 中村太士(2001)名橋と竹林を残す多自然型川づくりの試み.フロント(水の文化情報誌)8月号,60-63
- 中村太士(2001)伝統的工法が織りなす水辺景観の創造.フロント(水の文化情報誌)5月号,60-63
- 中村太士(2001)パートナーシップによる新しい川づくり.フロント(水の文化情報誌)2月号,64-67
- 中村太士(2000)物質・生物の移動を確保する砂防への転換.フロント(水の文化情報誌)11月号,64-67
- 中村太士(2000)境川,都市に残された緑の回廊を守る.フロント(水の文化情報誌)8月号,64-67
- 中村太士(2000)リュウキュウアユの保全と流域.フロント(水の文化情報誌)5月号,64-67
- 中村太士 (1998) 予測できない生態系の応答を前提とした新たな管理指針-Adaptive Management (適応可能な管理) の必要性-.河川11月号: 57-63
- 中村太士(1998)緑の回廊を考える.フロント(水の文化情報誌)5月号,20-22
- 中村太士 (1998) 渓畔林の特徴とその働き.山林,No.1375,2-9
- 中村太士 (1997) 水辺林の保全に向けて-研究の現状と課題-.林業技術8月号,2-6
- 中村太士 (1997) 水辺林-その仕組みと役割-欧米における保全と管理.グリーンパワー5月号: 36-37
- 中村太士 (1997) 水辺林-その仕組みと役割-変わる緑の働き.グリーンパワー3月号: 36-37
- 中村太士 (1997) 水辺林-その仕組みと役割-河川におよぼす働き.グリーンパワー2月号: 36-37
- 中村太士 (1997) 森と川と人.森林科学2月号: 69-73
- 中村太士 (1995) 森林と川のつながりを考える.現代林業11月号: 24-31
- 中村太士 (1995) 渓畔域における森林と河川の相互作用.「渓畔域の生態的構造と機能-森林と河川の相互作用-」森林科学13: 65-67
- 坂本知己・佐野 真・土屋俊幸・梶 光一・中村太士・伊藤晶子 (1994) ランドスケープ概念による流域管理計画の策定.平成6年度研究成果選集,森林総合研究所: 22-23
- 中村太士 (1992) 景域保全学をめざして.治山砂防と自然保護特集(Ⅲ),北方林業 44-7: 17-22
- 中村太士 (1997) 流域の土地利用と河川環境のつながり-水辺域の構造と機能の回復をめざして-.世界河川会議論文集 Ⅱ-34 -Ⅱ-40
- 中村太士 (1997) 流域的視点からみた釧路湿原保護の現状と課題.野生生物保護学会会報「ワイルドライフ・フォーラム」2-4: 101-111
- Nakamura, F., Kikuchi, S. and Araya T. (1995) Speed of sediment wave in the Saru River estimated by age distribution of sediment. Proc. International Sabo Sympo., Tokyo, Japan: 495-502
- 新谷融・中村太士・清水収・菊池俊一 (1994) 北海道地域の土砂動態特性と水系砂防計画.第26回(社)砂防学会シンポジウム講演集「土砂災害の地域特性と砂防計画-砂防計画の時・空間スケールを考える-」(社)砂防学会, JSECE Pub. No.13,83-98
- 新谷融・中村太士・清水収・菊池俊一 (1994) 北海道の山地流域における斜面変動と河床変動の時系列解析.「砂防計画の基本土砂量に関する研究:平成5年度報告」,(社)砂防学会, JSECE Pub. No.14, 9-17
- 中村太士 (1993) ヨーロッパアルプス近自然工法と土地利用計画.砂防学会誌(新砂防) 46-4: 52-53
- 新谷融・中村太士・清水収・菊池俊一 (1993) 北海道地域における砂防計画の基本土砂量に関する研究.「砂防計画の基本土砂量に関する研究:平成4年度報告」, (社)砂防学会, JSECE Pub. No.7, 9-22
- 中村太士・フレデリック J スワンソン (1992) 河道内倒木・流木分布に関する河川地形的考察 -オレゴン州カスケイド山脈山地河川の事例-.第103回日本林学会大会発表論文集: 577-579
- 中村太士 (1992) 土地利用政策と林学の役割.森林科学(日本林学会)5: 5-10
- 中村太士 (1990)土砂災害データベース構築にあたってのスケール問題.「土砂災害データベースの現状と課題」新砂防(砂防学会誌)43-3: 32-34
- 中村太士 (1990) 土砂流出に与える砂防施設の効果.「砂防施設の土砂流出に与える機能の解明に関する研究」平成元年度報告,(社)砂防学会,51-57
- 中村太士 (1986) 河床堆積地の年代分布と滞留時間.第97回日本林学会大会発表論文集: 605-606
- Nakamura,F., Araya,T., Higashi,S. (1985) Retardation of Debris Movement in Wider Place of River Channel. Proc. International Symposium on Erosion, Debris Flow and Disaster Prevention: 127-132
- 中村太士・新谷 融・東 三郎 (1985) 斜面形態区分による侵食微地形の抽出手法.第96回日本林学会大会発表論文集: 597-598
bottom of page