Masanao Sueyoshi
末吉正尚

Masanao Sueyoshi
末吉正尚
研究テーマ:景観から遺伝スケールまで様々な視点から明らかにする人為改変と自然撹乱が 河川生物群集の安定性に及ぼす影響
-
研究対象は水生昆虫などの無脊椎動物。
-
興味は自然攪乱と人為的改変が生態系に及ぼす影響で、今は農地と融雪出水に焦点を当てています。
-
雪が好きです。
I.学術論文
7. Nakamura F, Ishiyama N, Sueyoshi M, Negishi JN, Akasaka T (2014) The significance of meander restoration for the hydrogeomorphology and recovery of wetland organisms in the Kushiro River, a lowland river in Japan. Restration Ecology.
6. Negishi JN, Soga M, Ishiyama N, Suzuki N, Yuta T, Sueyoshi M, ... & Yoshimura N. (2014). Geomorphic legacy controls macrophyte distribution within and across disconnected floodplain lakes. Freshwater Biology.
5. Sueyoshi M, Nakano D & Nakamura F (2014) The relative contributions of refugium types to the persistence of benthic invertebrates in a seasonal snowmelt flood. Freshwater Biology
4. 関根一希・末吉正尚・東城幸治 (2013) 千曲川における大量発生昆虫オオシロカゲロウの流程分布. 陸水学雑誌 74: 73-84
3. Soga M, Ishiyama N, Sueyoshi M, Yamaura Y, Hayashida K, Koizumi I & Negishi JN (in press) Interaction between patch area and shape: lakes with different formation processes have contrasting area and shape effects on macrophyte diversity. Landscape and Ecological Engineering
2. 末吉正尚・谷澤崇・望月茉莉・東城幸治 (2008) 塩尻市田川の底生動物相-塩尻西小5年生の総合学習での取り組み. 塩尻市立自然博物館紀要 10: 22-28
1. 谷澤崇・東城幸治・末吉正尚・森井悠太・樋口明浩・吉田利男 (2007) 学校プールを利用した水生生物観察会-安曇野市立豊科南中学校での試み-. New Entomologist 56: 50-54
II.学会発表―国際学会―
1. Sueyoshi M, Ishiyama N & Nakamura F 「Homogenization of macroinvertebrate community structures caused by Agricultural land use」1st Benthological Society of Asia, Japan, 2012.6
III.学会発表―国内学会―
1. 末吉正尚, 東城幸治 「河川における人為攪乱が底生動物相に与える影響の評価、並びに回復プロセスの追究」 日本陸水学会第72回大会, 水戸, 2007.9.
2. 末吉正尚, 中村太士 「河川底生動物群集からみた河川景観の構造と機能-撹乱と季節変化に着目して-」 第57回日本生態学会大会, 東京, 2010.3.
3. 末吉正尚, 中村太士, 中野大助 「避難場機能による河川底生動物の個体群維持機構 -融雪出水撹乱に着目して-」 日本陸水学会第75回大会, 弘前, 2010.9.
4. 関根一希, 末吉正尚, 片野泉, 土井秀幸, 東城幸治 「河川性昆虫の遺伝的多様性の比較・検討 -河川形態と人工構造物の影響-」 日本陸水学会第75回大会, 弘前, 2010.9.
5. 末吉正尚 「Structure and function of river landscape」サステナビリティ・ウィーク2010「学生研究ポスターコンテスト」, 2010.11.
6. 末吉正尚 「Impacts of agricultural land use on river ecosystem focusing on natural flood regime」サステナビリティ・ウィーク2011「学生研究ポスターコンテスト」, 2011.11.
7. 末吉正尚, 石山信雄, 中村太士「農地利用によって喪われる出水撹乱への抵抗性~水生昆虫群集を用いて~」第60回生態学会、静岡、2013.3.
IV. その他 アウトリーチ活動等
1. 【寄稿】石狩浜海浜植物保護センター通信・はまぼうふう vol44 (末吉正尚, 曽我昌史, 石山信雄, 林田寿文, 布川雅典「石狩川湖沼群:その成り立ちと水草の豊かさについて考える」 )2012.12.
V.受賞など
1. 景観生態学分野優秀賞, 第57回日本生態学会大会, 東京, 2010.3.
2. Attractive Poster Award, サステナビリティ・ウィーク2010「学生研究ポスターコンテスト」, 2010.11.
3. Outstanding Presentation Award Nominee, サステナビリティ・ウィーク2011「学生研究ポスターコンテスト」, 2011.11.